貴方は幸せ?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長男が無事に退院しました。
骨に入れていた針金も取れ、ギブスも一週間程度で
外せる予定です。
でも・・・
本人が幼い為に、集中できないのが原因なのか
医師の言う所の「神経を痛めている可能性がある」のが原因なのか
骨折した方の手の指が上手く開きません・・・・
今は、まだリハビリ中なのですが
このままでは・・・
神経が動くようになる手助けをする為に
再手術になるかもしれません
早くて2ヶ月・・・長くて6ヶ月
リハビリの経過をみながら今後の計画を立てるそうです
長男がこんな時なのに・・・・
私のほうは・・・
旦那と居るのが辛くて
一人になりたい衝動を抑え
「旦那の事が好き」と言い聞かせるような
毎日を送っています。
特に好きな人がいるわけでもないし
浮気願望があるわけどでもありません・・・
でも、息抜き程度にでも
一人で出かけたいな・・・と
本気で思います
どこに何しに行きたいとか
誰かに会いたいとかと
何かしたいとか
本当に理由も無いのに・・・
しかも、クリニックから出ている薬で
どうかできるものでもないようだし
母にこれ以上に負担をかけたくないのは本心だけど
子供を預けて・・・
ぶらぶらしてみようかな・・・って
そしたら、少しは気分も落ち着くのかな・・・
自分で自分がどうしたいのか
どうしたらいいのか
わからなくて・・・・
いままでも、そうだったけど
「私」という人を装ってるだけの気がしてならない
みんなを騙してるんじゃないかって
クリニックの医師にまで本心で話せない自分が
馬鹿で、変われなくて
どうしようもなくて・・・
なんだか・・・すごく疲れる
骨に入れていた針金も取れ、ギブスも一週間程度で
外せる予定です。
でも・・・
本人が幼い為に、集中できないのが原因なのか
医師の言う所の「神経を痛めている可能性がある」のが原因なのか
骨折した方の手の指が上手く開きません・・・・
今は、まだリハビリ中なのですが
このままでは・・・
神経が動くようになる手助けをする為に
再手術になるかもしれません
早くて2ヶ月・・・長くて6ヶ月
リハビリの経過をみながら今後の計画を立てるそうです
長男がこんな時なのに・・・・
私のほうは・・・
旦那と居るのが辛くて
一人になりたい衝動を抑え
「旦那の事が好き」と言い聞かせるような
毎日を送っています。
特に好きな人がいるわけでもないし
浮気願望があるわけどでもありません・・・
でも、息抜き程度にでも
一人で出かけたいな・・・と
本気で思います
どこに何しに行きたいとか
誰かに会いたいとかと
何かしたいとか
本当に理由も無いのに・・・
しかも、クリニックから出ている薬で
どうかできるものでもないようだし
母にこれ以上に負担をかけたくないのは本心だけど
子供を預けて・・・
ぶらぶらしてみようかな・・・って
そしたら、少しは気分も落ち着くのかな・・・
自分で自分がどうしたいのか
どうしたらいいのか
わからなくて・・・・
いままでも、そうだったけど
「私」という人を装ってるだけの気がしてならない
みんなを騙してるんじゃないかって
クリニックの医師にまで本心で話せない自分が
馬鹿で、変われなくて
どうしようもなくて・・・
なんだか・・・すごく疲れる
PR
7月6日
経過は順調
午前中にギブスを外して、傷口の消毒
「ううーー;」っと、声を出すが頑張る
痛みに強い子なのか・・・あまり痛いとは言わない
傷口は肘の辺りに、2cm程が2つ
そこから、針金のようなものが入れられて
ずれてしまった、骨を正常な位置に固定している
レントゲンを見せてもらう、細い骨にたしかに2本金属の影が映っていた
今日から、リハビリも始まった
骨折している、左腕の筋肉が固まってしまわないように
動かせる箇所を動かす・・・
とりあえず、今は手の指から
グーパーグーパー
親指だけ、起こして・・・小指だけ、起こして・・・
痺れもなく、神経筋肉ともに大丈夫でしょうとの事
「これから、毎日簡単な手の運動から初めて
骨が付いたら腕の曲げ伸ばしをします
最初は、痛がったり、嫌がったりしますが
この調子なら大丈夫だと思いますよ」
頑張ってね!
7月7日
朝食後、消毒とリハビリを済ませて病室へ戻る
旦那の方のババから玩具がとどく(旦那が持ってきた)
さっそく、開けて遊ぶ
左手が動かせないので、右手だけで器用に遊ぶ
隣のベットの男の子は、昨日の夕方から父親に付き添いが変わって
上機嫌・・・大きな声で話ながら、ゲームやTVをみる
でも・・・母親が付き添ってた時より静かでいい
母親は2週間目だからか、自分が退屈だからと・・・
TVはつけっぱなし・・・ボリューム大でゲームはやる・・・
夜中まで、ベットサイドの明かりを付けてガサガサするゲームする・・・
正直、長男が落ち着いてきたのに、私の神経が持ちそうにないくらい;
昼食、食べるのを手伝い・・・薬を飲ませて
旦那に、付き添いをお願いし、自宅に一度戻る
・・・・
洗濯と、喘息の次男の為にクーラーの掃除に戻ったのに・・・
洗物ほったらかし
「クーラーの掃除くらいなら俺やるで」って言ってたけど
戻ってきて正解
部屋は掃除機をかけてくれてはいるけど
なんか、片付いてはない
洗濯機が動いてる間に片付けも少しする
今夜も次男はババの所にお泊りで
私が長男の付き添いしよう
経過は順調
午前中にギブスを外して、傷口の消毒
「ううーー;」っと、声を出すが頑張る
痛みに強い子なのか・・・あまり痛いとは言わない
傷口は肘の辺りに、2cm程が2つ
そこから、針金のようなものが入れられて
ずれてしまった、骨を正常な位置に固定している
レントゲンを見せてもらう、細い骨にたしかに2本金属の影が映っていた
今日から、リハビリも始まった
骨折している、左腕の筋肉が固まってしまわないように
動かせる箇所を動かす・・・
とりあえず、今は手の指から
グーパーグーパー
親指だけ、起こして・・・小指だけ、起こして・・・
痺れもなく、神経筋肉ともに大丈夫でしょうとの事
「これから、毎日簡単な手の運動から初めて
骨が付いたら腕の曲げ伸ばしをします
最初は、痛がったり、嫌がったりしますが
この調子なら大丈夫だと思いますよ」
頑張ってね!
7月7日
朝食後、消毒とリハビリを済ませて病室へ戻る
旦那の方のババから玩具がとどく(旦那が持ってきた)
さっそく、開けて遊ぶ
左手が動かせないので、右手だけで器用に遊ぶ
隣のベットの男の子は、昨日の夕方から父親に付き添いが変わって
上機嫌・・・大きな声で話ながら、ゲームやTVをみる
でも・・・母親が付き添ってた時より静かでいい
母親は2週間目だからか、自分が退屈だからと・・・
TVはつけっぱなし・・・ボリューム大でゲームはやる・・・
夜中まで、ベットサイドの明かりを付けてガサガサするゲームする・・・
正直、長男が落ち着いてきたのに、私の神経が持ちそうにないくらい;
昼食、食べるのを手伝い・・・薬を飲ませて
旦那に、付き添いをお願いし、自宅に一度戻る
・・・・
洗濯と、喘息の次男の為にクーラーの掃除に戻ったのに・・・
洗物ほったらかし
「クーラーの掃除くらいなら俺やるで」って言ってたけど
戻ってきて正解
部屋は掃除機をかけてくれてはいるけど
なんか、片付いてはない
洗濯機が動いてる間に片付けも少しする
今夜も次男はババの所にお泊りで
私が長男の付き添いしよう
7月4日AM8:00
長男が自宅で骨折・・・・・・・
私の不注意・・・いや、私自身が原因・・・
子供の事(特に幼稚園絡み)で色々あって
ずっとイライラしていた上に
次男が喘息をおこし、今回は長引いて
イライラしてた・・・
朝食を食べない、幼稚園の用意をしようとしない
「行かないの?」と聞くと「行くの!!」と怒る
でも、椅子から動こうとしない・・・
イラっとして
座敷に置いてる子供用の椅子から
無理やり左腕を引っ張って立たせようとし
苛立ってた為か、力が入っていたようで
勢いが付き過ぎ、バランスを崩して転倒
火がついたように泣く長男がおかしいのはすぐにわかる
慌てて、起こした・・・腕がなんか変
すぐに救急で見てくれる病院を探し行く
診察の結果
「上腕骨顆上骨折」
倒れたときの勢いと角度が悪かったのか
左上腕の骨、肘に近いあたりを骨折
悔いても悔やみきれない・・・
ほんの少しでも落ち着いてれば・・・
私が悪い・・・
いくら苛立ってたとは言え
診察の間も、入院が決まって付き添ってる(完全付き添い)間も
長男が「痛い・・・」と、もらすたび涙が出る
ごめんね、ごめんね・・・
こんな事になるなら・・・
幼稚園の事なんかで、苛立つなら・・・
行かせなければよかった・・・
7月5日AM9:00
骨折箇所の固定手術(全身麻酔)
病室の隣のベッドに居る同じ骨折で入院している小学2年生の男の子は
骨折した時から手術が済んで落ち着くまで
「狼のように泣いた」と、言ってた・・・
のに・・・
長男は、小さな声で
「痛い・・・痛い・・・」と繰り返す
凄く痛いはずなのに・・・
頑張ってるのが、辛い
ババも付き添ってくれてるので、次男の喘息の病院の為
今日は自宅に帰ってきた・・・
落ち着かない・・・
何か、してあげれる事はないだろうか・・・
退院してきたら、もう幼稚園はやめようね
ご飯も少ししか食べれなくても良いから・・・
お漏らしだって、もう、怒らないから・・・
母さん、怒りんぼならないように頑張るから
だから、許してほしい・・・
早く元気になって・・・心から願う
長男の痛みが少しでも和らぐように・・・願う
長男が自宅で骨折・・・・・・・
私の不注意・・・いや、私自身が原因・・・
子供の事(特に幼稚園絡み)で色々あって
ずっとイライラしていた上に
次男が喘息をおこし、今回は長引いて
イライラしてた・・・
朝食を食べない、幼稚園の用意をしようとしない
「行かないの?」と聞くと「行くの!!」と怒る
でも、椅子から動こうとしない・・・
イラっとして
座敷に置いてる子供用の椅子から
無理やり左腕を引っ張って立たせようとし
苛立ってた為か、力が入っていたようで
勢いが付き過ぎ、バランスを崩して転倒
火がついたように泣く長男がおかしいのはすぐにわかる
慌てて、起こした・・・腕がなんか変
すぐに救急で見てくれる病院を探し行く
診察の結果
「上腕骨顆上骨折」
倒れたときの勢いと角度が悪かったのか
左上腕の骨、肘に近いあたりを骨折
悔いても悔やみきれない・・・
ほんの少しでも落ち着いてれば・・・
私が悪い・・・
いくら苛立ってたとは言え
診察の間も、入院が決まって付き添ってる(完全付き添い)間も
長男が「痛い・・・」と、もらすたび涙が出る
ごめんね、ごめんね・・・
こんな事になるなら・・・
幼稚園の事なんかで、苛立つなら・・・
行かせなければよかった・・・
7月5日AM9:00
骨折箇所の固定手術(全身麻酔)
病室の隣のベッドに居る同じ骨折で入院している小学2年生の男の子は
骨折した時から手術が済んで落ち着くまで
「狼のように泣いた」と、言ってた・・・
のに・・・
長男は、小さな声で
「痛い・・・痛い・・・」と繰り返す
凄く痛いはずなのに・・・
頑張ってるのが、辛い
ババも付き添ってくれてるので、次男の喘息の病院の為
今日は自宅に帰ってきた・・・
落ち着かない・・・
何か、してあげれる事はないだろうか・・・
退院してきたら、もう幼稚園はやめようね
ご飯も少ししか食べれなくても良いから・・・
お漏らしだって、もう、怒らないから・・・
母さん、怒りんぼならないように頑張るから
だから、許してほしい・・・
早く元気になって・・・心から願う
長男の痛みが少しでも和らぐように・・・願う
子供の事や家族の事で、現実逃避気味w
ストレス発散方がちゃんとあるならいいけど・・・
普段からインドアな人間だし
カラオケとか誰かと出かけてってのも
わずらわしくてストレスの原因になる(泣)
自分の性格上、ストレス発散って難しい
で、最近はTVゲームに夢中w
ネオロマwww
10代の中くらいに一時期やってたけど・・・
歳とともにしなうなった系統のゲームw
新しく出てて、ちょっときになって購入したけどw
やってみてびっくり
画面が綺麗♪音声が綺麗♪
ほー、表情だけでなく口も声に合わせて動くのかw
ふむふむ、瞬きもするのかw
こんなんだから「かくれ腐女子」とか言われるんだろうなw
いいもんw言いたきゃ言え!
現実逃避にはこういうゲームがもってこいなんだって
でも、うちの母も好きで
「クリアした所の画面みして」って言われて
親元にゲーム持って言って
画面見せてたら
遊びに来た、妹&妹彼氏に嫌な顔された気がする・・・
「子供の事もちゃんとせずに、こんなゲームしてる」
みたいに思われたのかな・・・
毎日、毎日、子供の事やらで
いっぱいいっぱいやし・・・
こんくらい多めにみて!
ゲームして憂さ晴らしするくらい黙って見てれw
ストレス発散方がちゃんとあるならいいけど・・・
普段からインドアな人間だし
カラオケとか誰かと出かけてってのも
わずらわしくてストレスの原因になる(泣)
自分の性格上、ストレス発散って難しい
で、最近はTVゲームに夢中w
ネオロマwww
10代の中くらいに一時期やってたけど・・・
歳とともにしなうなった系統のゲームw
新しく出てて、ちょっときになって購入したけどw
やってみてびっくり
画面が綺麗♪音声が綺麗♪
ほー、表情だけでなく口も声に合わせて動くのかw
ふむふむ、瞬きもするのかw
こんなんだから「かくれ腐女子」とか言われるんだろうなw
いいもんw言いたきゃ言え!
現実逃避にはこういうゲームがもってこいなんだって
でも、うちの母も好きで
「クリアした所の画面みして」って言われて
親元にゲーム持って言って
画面見せてたら
遊びに来た、妹&妹彼氏に嫌な顔された気がする・・・
「子供の事もちゃんとせずに、こんなゲームしてる」
みたいに思われたのかな・・・
毎日、毎日、子供の事やらで
いっぱいいっぱいやし・・・
こんくらい多めにみて!
ゲームして憂さ晴らしするくらい黙って見てれw
他のところでもブログはやってるけど・・・
親や兄弟・友達が、結構見に来てるので
誰にとも無く愚痴りたくても、愚痴れないw
って、事で人知れずココにもお邪魔してみました。
きっと、上に言ったとおり言いたい放題のブログになろうと
思いますが・・・
どうぞ、お暇な方のぞいてやってください。
さっそく・・・
家族構成は、旦那・私・長男・次男・犬・猫
どこにでもある、平凡な家庭
私の親も、近くに住んでおり
母・母の旦那(再々婚相手)
旦那の実家も近く、姑・舅・小舅(弟)
長男は、今年の4月から市立幼稚園の年中(4歳児クラス)に入園
次男は、トイレ練習中の2歳半
毎日、慌しく怒鳴り声の絶えない生活をすごしております。
どうぞ、よろしくw
親や兄弟・友達が、結構見に来てるので
誰にとも無く愚痴りたくても、愚痴れないw
って、事で人知れずココにもお邪魔してみました。
きっと、上に言ったとおり言いたい放題のブログになろうと
思いますが・・・
どうぞ、お暇な方のぞいてやってください。
さっそく・・・
家族構成は、旦那・私・長男・次男・犬・猫
どこにでもある、平凡な家庭
私の親も、近くに住んでおり
母・母の旦那(再々婚相手)
旦那の実家も近く、姑・舅・小舅(弟)
長男は、今年の4月から市立幼稚園の年中(4歳児クラス)に入園
次男は、トイレ練習中の2歳半
毎日、慌しく怒鳴り声の絶えない生活をすごしております。
どうぞ、よろしくw